近所の身近な虫さがし

虫ドットコイ
ホーム > 虫のアルバム > 甲虫のなかま > カブトムシ

カブトムシ

カブトムシ
見る時期 6~9月
えさ 成虫は樹液、じゅくした果物、死んだ虫。
(メスはタンパク質をとるとたくさん卵を産めるらしい。)
幼虫は堆肥(たいひ)や朽木(くちき)。
コメント 子どもたちの「虫とり」の代表といえばカブトムシ。
子どもとアミを持って歩いていると、「カブトムシ捕りに行くの?」とよく聞かれる。

同じ雑木林でも、暑くなるのが早いかどうか、樹液の出る量、まわりの果樹園の果物の熟し具合などによってカブトムシのいる数や場所が変わってくる。
秋から春にかけての幼虫探しも楽しい。

左の写真は、7月、飼育ケースに飛んできたカブトムシ。
7月から8月にかけて、夜中のうちに飛んでくる。
近づける
チャンス
樹液や果物の汁を飲んでいる時。
木の下の落ち葉の下にかくれている時。(樹液の木の下を掘ってみる)

いろいろメモ

カブトムシ
見た場所 クヌギの木
見た時期 9月
コメント スズメバチたちに負けずにメスが樹液を飲んでいた。
昼のカブト探しはスズメバチとの戦い。
樹液がどこに出ているかは、サトキマダラヒカゲやヒカゲチョウについていくとわかりやすい。
カブトムシ幼虫
見た場所 シイタケのほだ木捨て場
見た時期 5月
コメント

くさったほだ木の下にたくさんカブトムシの幼虫がいた。

ほかには・・・
堆肥(たいひ)置き場にもよくいる。