近所の身近な虫さがし

虫ドットコイ

クモの糸

「クモの巣」というけれど

クモはいろんなことに糸を使っているようです。

◆網(アミ)◆

よく見かける、「クモの巣」と呼ばれているのはクモがえものをつかまえるために作ったアミ です。
オニグモのなかまのように、アミははるけれど、住んでいる巣はアミの横というクモもいます。
クモの中には、アミをはらずに動きまわってエサをさがす種類もいます。

◆住居(じゅうきょ)◆

食事、脱皮、卵を産んで育てるための場所にも糸を使います。

◆しおり糸◆

クモをつかまえようとするとおしりに糸がつながっていませんか?
これは「しおり糸」といって、ロッククライミングの時の命づなのようなもの。

◆捕帯(ほたい)◆

えものをぐるぐる巻きにするためにもたくさん糸を使います。

アミの形

アミをはるクモたちも種類によってアミの形がちがいます。
ふだんよく見かけるアミを紹介します。

種類 正常円網
(せいじょうえんもう)
水平円網
(すいへいえんもう)
不規則網
(ふきそくあみ)
受信糸網
(じゅしんしもう)
皿網
(さらあみ)
棚網
(たなあみ)
梳糸円網
(そしえんもう)
アミの形 正常円網 水平円網 不規則網 受信糸網 皿網 棚網 梳糸円網
特徴 地面に垂直にはられたアミ 地面に水平にはられたアミ ぐしゃぐしゃのアミ 何本かの糸が長くのびているアミ 皿のような形のアミ 棚のような形のアミ 渦巻きのような横糸のアミ
クモ オニグモ、
ゴミグモ
アシナガグモ、
シロカネグモ
ヒメグモ ヒラタグモ サラグモ クサグモ ウズグモ

◆おことわり◆ 昆虫やクモは素人の親子で調べています。名前などに誤りがありましたら、お知らせいただけるとうれしいです。