近所の身近な虫さがし

虫ドットコイ

庭のクモさがし下の赤いやじるしをクリックしてね

庭のクモ サザンカ、ツバキの木 かだん ギンモクセイの木 いろいろな木 枝や家の間 のき下 窓のまわり 植木鉢の下 草と草のあいだ へいのすきま かべ 門灯のまわり 台の下

花壇

花にやってくる虫をねらって、ハナグモやササグモ、ハエトリグモなどが待ちかまえています。
花の中や葉っぱにかくれています。


サザンカ、ツバキの木

夏になるとヒメグモが枯れ葉を集めて家を作って子育てをします。
アミの天井からつりさげた枯れ葉があれば、中に卵のうが見つかるかもしれません。


ギンモクセイの木

クサグモやコクサグモが棚網を作ります。
ゴミグモのなかまやオニグモなかまも円アミをはります。
オニグモのなかまは、昼間はかくれていますが、大きな円アミが残っているのでさがし出せます。


いろいろな木

風通しのいい虫の通り道のような場所には、ジョロウグモの大きなアミができます。
サツキやツゲなどの低い木にはコクサグモの棚網がたくさんできます。
木の枝先には、ハエトリグモやワカバグモがえものをまちかまえています。


枝や家の間

通しのいい虫の通り道のような場所には、ジョロウグモの大きなアミができます。
オニグモのなかまは、昼間はかくれていますが、前の日に作った大きな円アミが残っているのでさがし出せます。



門灯のまわり

夜の間に門灯の光に集まる虫たちをねらって、クモたちも集まります。
アダンソンハエトリやシラヒゲハエトリは門灯のまわりをうろうろしています。
ヒメグモは門灯などの下にアミをはっています。
ジョロウグモも光に向かってくる虫がかかる位置に大きくアミをはります。


のき下

暗いのき下には手足が長いイエユウレイグモがアミをはります。
明るくて雨の当たらないところにはオオヒメグモがアミをはります。
風通しがよく高い場所にはジョロウグモがアミをはります。
夜行性のアシダカグモはアミは張らずに神出鬼没です。


窓のまわり

窓のサッシのすきまにはヒラタグモが布を張りつけたようなアミをはります。
サッシや格子の細いすきまにはヤチグモのなかまがかくれています。
ふだん家の中に住んでいるアダンソンハエトリもよく見かけます。


よく見るとクモが歩いています。
アリそっくりのアリグモやシラヒゲハエトリ、アダンソンハエトリなど。
ヒラタグモは壁や塀の少しくぼんだ所に布を張りつけたようなアミをはります。


台の下、植木鉢の下

雨のかからないところは、クモがよくアミをはっています。
明るいのき下にはオオヒメグモがアミをはります。
暗いのき下には手足が長いイエユウレイグモがアミをはります。
台や植木鉢を動かすと、かくれていたヤチグモが走りだしたりします。


塀のすきま

ブロックのすきまでよくハエトリグモのなかまが子育てをしています。
白いかたまりの中に卵や子グモが入っています。


草と草のあいだ

よくコモリグモやハエトリグモのなかまがかくれています。
草の茂みをかき分けると、サラグモのなかまが見つかります。 地面ぎりぎりにおさらのような形のアミをはって、仰向けにぶらさがるようにくっついています。